Faq よくある質問




風邪をひいたら病院へ行くのと同じように、カウンセリングやセラピーはとても身近な存在です。当社のセラピストは、カウンセリングや精神分析療法を統合した、あらゆる専門知識や技術を持っています。セラピストとクライエント(相談者)様との対話を通じて、日常の様々な場面での困りごとや問題を共に考え、サポートし解決していきます。
セラピーについて、詳しくはこちらのページをご覧ください。
カウンセリングは、現状の問題や悩みを話し、それを他者にきいてもらい、受け容れられることで、他者にゆずり渡した軽さの効果を目指したものです。
精神分析療法は、自由に思いつくまま語ることで、普段気づかない無意識を表出させる方法で、その効果は、無作為の語らいの思わぬ思いの表出をもたらすものです。
その潜在した自分の知らない自分に出会い、その知らなかった私と今の自分が一つになれる安心感と肯定感をもたらす技法です。
メリットは人によってさまざまですが、話を聞いてもらうことで、気持ちが楽になります。
カウンセリングやセラピーのメリットについて、詳しくはこちらのページをご覧ください。
完全予約制で時間と場所を決め、1:1の対話療法で行います。
対話療法とは、クライエント様とセラピストが1対1で向き合い、対話しながらクライエント様本人が気づいていく、クライエント様主体の心理療法です。
対話療法について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
安心してなんでも話せる、安全なクライエント様の居場所です。
完全予約制をとっていますので、クライエント様だけの時間と空間の場です。
また、身近な人間関係から少し距離をおいた第三者に自分のことを話すことができる場でもあります。
はい。1回だけのセラピーと決めて来訪される方もいます。
はい。心療内科、精神科を受診中の方もセラピーを受けても差し支えありません。
月に1回、週に1回、毎日など、クライエント様の状況と希望により様々です。
どちらもございます。
夫婦、家族、各々の言いたいことをお聞きし、対話によって共に悩みを解決していきます。
はい。セラピーで話された内容がセラピールームの外部に漏れることはありません。もちろん家族にも知られることは絶対にありません。守秘義務を厳守します。
ただそこに居て、見守り続ける静かな存在です。
クライエント様の傍に寄りそい、話を聴き続け、唯一の理解者となるのが、セラピストです。
もちろん大丈夫です。
話すこと、伝えることが苦手でも、クライエント様のペースでお話しください。
そんなイメージがあるのですね。
恐いことの内容は人それぞれですので、何が恐いのかを、まず話してみませんか。
もし否定されたら? あなたが変わっていると言われたら? 批判されたら? バカにされたら? などと考えると恐いものですよね。
しかし、セラピストがその緊張や不安を取り除き、クライエント様がリラックスできる場をつくっていきます。
詳しくはこちらのページもご参照ください。
セラピストを信じて頂ければ、改善していきます。
そのため、セラピストとクライエント様との信頼関係づくりを、最も重視しています。
セラピーの効果について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
クライエント様をサポート・援助し続けますが、自分と向き合い、決定し、実行するのはご本人様です。
問題を解決したいというクライエント様の意志がそこに生まれるよう、サポートいたします。セラピストは、クライエント様の伴走者であり続けます。
もちろん大丈夫です。
悩んでいる人困っている人全員が、セラピーの対象者です。
自分のこと、家族のこと、異性のこと、学校のこと、職場のこと、人付き合いのこと、こころの病気や症状のことなど様々なご相談があります。
相談内容について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
お問い合わせフォームもしくはお電話にて承ります。ご希望の日時や形式をお伝えください。
できるだけご希望に沿えるようにいたしますが、完全予約制のため、場合により日程調整をお願いすることがございます。
初回面談時のみ、当社スタッフがご予約の受付をいたします。
2回目以降のご予約につきましては、担当の分析者に直接お申し込みください。
ご予約の変更・キャンセルの際は、下記の料金を申し受けます。あらかじめご了承ください。
【3日前まで】無料(ただし変更は、変更日が1ヶ月以内であること。)
【前々日】50%
【前日】70%
【当日】100%
【無断欠席】100%
事前にご予約いただければ、長時間のセラピーも可能です(延長料金はセッションの時間を単位とします)。
当日の時間延長には対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
ご希望の講座日程を確認し、お問い合わせフォームまたはお電話よりお申し込みください。
受付の締め切りは、開講日の3日前となっております。空きの関係もございますので、なるべくお早目のお申し込みをおすすめします。
なお、当日空席がある場合は直接会場でご参加を受け付けます。
以下の口座にお振込をお願いします。
【銀行名】ゆうちょ銀行
【記号】10330
【番号】95959631
【名前】合同会社 LAFAERO1 [よみ:ド)ラファエロワン]
他金融機関からお振込みの方
【銀行名】ゆうちょ銀行
【店名】〇三八(よみ:ゼロサンハチ)
【店番】038
【預金種目】普通預金
【口座番号】9595963
【名前】合同会社 LAFAERO1 [よみ:ド)ラファエロワン]
HOME> よくある質問