About 会社紹介




AIが人間に取って代わる、社会の大きな構造変換の時代に、「人間としての生き甲斐」や「生きる意味」についての問いはいっそう切実なものとなります。社会構造からの疎外が誰にとっても生じうる現代はまさに、自らのアイデンティティーを確立し、人間としての幸せを手にしなければならない精神革命の大変革期と言えるでしょう。
この精神の危機に際し「LAFAERO1」は、人間の幸せを「精神の科学の理論」を通じて大勢の人々に伝えていくことを使命と感じています。その趣旨の実現のため、対話療法によるセラピーや、精神分析についての講座、書物など、さまざまなスケールと方向性で活動を展開しております。
さらに、正しい精神分析の手法をより多くの方が臨床現場で実践していけるよう、質の高い臨床経験を可能とするスーパービジョンを提供しています。臨床家として活動している方、また精神分析を用いたセラピストを目指す方々に、ノウハウを伝えることで、来るべき時代へと貢献したいと考えております。
さまざまな心の問題を、家族や発達論的なモデルにおいて捉える精神分析の手法は、自分自身のうちにあるお悩みはもちろん、親子関係や夫婦関係の改善にとって大いなる力となります。
向精神薬などの薬を用いて精神に介入するのではなく、対話を通じて無意識における問題を浮かび上がらせる手法です。精神科や心療内科で現在治療中の方、これまで治療で改善を感じられなかった方も受け付けております。
鴻巣市のセラピールームでのセッションのほか、お電話でのセラピーも行っておりますので、ご都合に応じてご利用ください。
無意識のコンプレックスやトラウマを言語化することで、現在抱えている心的な問題を浮かび上がらせる精神分析。その可能性を大きく広げたラカンですが、独特かつ難解な術語の多さもあり、その理論をスムーズに理解することは難しいです。講座では、身近なテーマから心理学のメタ言語やラカン理論に至るまで幅広くカバーし、実践の場に活きる知識としてお伝えしています。初心者はもちろん、臨床技法として精神分析的アプローチを取り入れたいプロの方にも。
これまで30年間、精神分析に基づく精神療法を実践し続け、臨床時間は2万4000時間を超えています。分析により改善された症例は数多く、臨床の場でなくてはわからない「真理」に触れてまいりました。より多くの方が、身近な形で精神分析に触れ、そのノウハウを実践していけるよう、経験を書物として著しています。
共通するテーマは、「思考は物質化する」と「はじめに言語ありき」、そして「人は意味によって生きている」ということであり、これらは全てフロイトとラカン理論の実践から得た視点です。病と心の関係、名前と運命など、身近な問題を精神分析の観点から解説しております。
HOME> 会社紹介