「使命が何か知りたい人へ」 格言-169

『人がある事を成し遂げられるのは、才能、情熱、意志に幸運が伴ったからではなく、それをするために生まれて来たという使命感である』
発明、発見等の科学の進歩に貢献した人達は才能は元より、情熱も意志も強く持って事に臨む一心を持っている。しかしそれだけでは未知を既知に変える天才的発想は得られない。
好きなだけでも、幸運に恵まれても、未知を発見し、それを言語化・数式化することは叶わない。それ以上の何かの力がない限り、人類に幸福をもたらす事にはならない。
私という個を超えて、仏教で言うなら煩悩と欲を捨てて無我の境地から事を成したものでない限り、それは決して人類の至福にはならない。人を仕合せにすることこそ人間の使命ではないか。何故なら、そこには愛と平和が訪れるから。